京論壇2015ブログ

北京大学と東京大学の学生による国際学生討論団体・京論壇(きょうろんだん)の活動を報告するブログです

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

サステナビリティ分科会 進捗報告

こんにちは。サステナビリティ分科会の俵藤です。 私たちサステナビリティ分科会は、両国におけるサステナビリティの捉え方の違い、そしてその違いが生み出された背景を明らかにすることを目標としています。 「サステナビリティは全世界が共有できるゴール…

ぞくぞくわくわくしております

ここ数日、夏が遠くに逃げてしまったような涼しい日々が続きますね。こんにちは。今回ブログを書かせていただく平和分科会の四年信川絵里です。私は北京セッション開始五日前の9/2に北京に渡り、観光する予定なのですが、「北京って変圧器いるの?」「wifi無…

階層社会分科会紹介

ある努力の物語を見てみよう。 その高校生は高2の時点で学年ビリだった。しかし、あるきっかけで一念発起して努力を重ね、その1年半後には日本でも指折りの名門私立大学の受験を突破する。自分が置かれた状況がどんなものでもあきらめずに努力を重ねれば未来…

全体ミーティング報告

みなさんこんにちは。京論壇2015副代表の陳嘉夫です。 先日、歴代のOBOGの方々をお招きして毎年恒例の全体ミーティングが開催されました。 この全体ミーティングは、京論壇2015のメンバーがプレゼンテーションを行い、OBOGの方々からフィードバックをいただ…

拡散と追認のはざまで~平和分科会~

「平和」の二文字が新聞やテレビを賑わせています。多くの日本人の心性に平和主義が根付いているのは、学術的に異論はあれ、実感としては否定しがたいところです。その反面で、日本をめぐる情勢は緊迫の度合を深め、平和主義を再定義する試みもなされている…